一番覚えてる先生

こんなことがありました。
思い出に残る先生って誰にでもいると思います。
私が一番覚えてる先生はもちろん一番好きな先生です。
その方は私が小学5年生のときの担任の先生でした。女性の先生でした。

その先生、とにかく礼儀作法にめちゃくちゃ厳しい。
目上の人と喋るとき(主に職員室)は「単なる丁寧な言葉遣い」ではなく本格的な敬語を求められます。クラス全員徹底的に叩き込まれました。なので、私のクラスメートだけ、異常に言葉遣いが良く、いつも他の先生から褒められます。
言葉遣い以外にも覚えているのが、学校の敷地の出入りの際、正門の前で必ず一礼をさせられました。
これも我がクラスだけ。

他の友だちは当時どう思っていたのかわかりませんが、その先生の悪口を言った覚えも聞いた記憶もありません。私は大好きな先生でした。

後の家庭訪問のときに私の母に言ってたのですが、当時私はクラスで一番背が高く体がデカいので、先生自身、少し私を警戒していたらしいのです。やはり体がデカいとやんちゃに思えたのでしょう。そんな私が廊下の掃除中に「廊下の奥の目立たないとこまで掃除したほうがいいですか?」って質問してきたので、「あ、この子は真面目な子なんだ!」って安心したとおっしゃってました。

残念ながら私は5年生の3学期前に他県に転校しました。でも、教えて頂いた言葉遣いのお陰で転校先の職員の間で私の綺麗な言葉遣いは有名だったらしいです。

今はもう私も歳を取りましたし、その先生が今もお元気なのかはわかりません。もし会えたとしても先生は覚えていないと思います。

「とても厳しく愛情をもって指導していただいて嬉しかったです。転校するのが嫌で、ずっと先生の教え子でいたかったです。本当にありがとうございました。」

[オマケ] 勝手に未来へ伝える名曲

アイノカタチ(feat.HIDE) / MISA

先生の事を書きたくてこの記事を書きました。
この曲を聴くと泣いてしまうんです。
先生を思い出すと「無償の愛」という言葉が浮かんできます。
先生が私達に与えてくれた愛とこの曲がリンクしました。
この曲に出会えたのも先生のお陰だと思えるんです。

「ありがとうございました。」

先生、この言葉で合ってますか?