こんなことがありました。
私は中学、高校、大学とバスケ部でした。キャプテンでした。(←マウント)
中学3年の夏のことです。
夏の大会が終わって、3年生は部活を引退します。それまでは19時くらいまで練習してましたが、引退後は授業終了で帰宅です。16時位でしょうか?
その日は一人で帰っていました。
玄関に着いて靴を脱いだときに初めてそれに気が付きました。
右の靴に小さく綺麗に折りたたまれた手紙らしき物がありました。
マスカット色でした。
「ん?」
ずっと踏んでいたので、若干小石の跡がついていました。
ラブレターでした。
突然の手紙ごめんなさい。
私は3年2組の〇〇です。
山本君がバスケしているとこ、ずっと見ていて格好E〜と思っていました。
話したいことがあるので、放課後、体育館の裏にきてください。
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
〇〇ちゃん!?
3年になってずっと片思いしてた子でした。
「なんで気がつかなかったぁぁぁぁぁぁ?」
踵を返して学校へ走りだしました。
♪〜まだ消えちゃいないよ、ちっちゃな希望を〜♪
息をすることも忘れて走りました。
まるでジョン・コナーを追いかけるT1000のようでした。
学校に着いた時刻は17時過ぎでした。
誰もいませんでした。
「遅かった・・・」
後悔しかありません。
「なんで靴の中のラブレターに気が付かなかった」
手紙についた小石の跡がまるで、〇〇ちゃんの心を踏みにじった証のように思えました。
でも、わからないんです。
その日以降、〇〇ちゃんを注意深く観察してたのですが、以前となんら変わりありません。
別にこちらを見て友達とヒソヒソ話しをするわけでもなく・・・
「あいつは最低!」って女子の間で噂になっているわけでもなく・・・
新たに呼び出されるわけでもなく・・・
かと言って、こちらから告白する勇気もなく・・・
「あの手紙、本当に〇〇ちゃんが書いたんか?」
疑念が生まれました。でも字は確かに女の子の字でした。他の男のいたずらだとしたら、後日ネタバレタイムがあったと思うんです。
〇〇ちゃんも周りの友達も一切変化ありません。
結局真相がわからないまま今に至ります。
なんだったんだろ?
〇〇ちゃん、好きだったなぁ〜。
Soranji / Mrs. GREEN APPLE
世界観に圧倒されました。
唯一無二です。
いろんな方がカバーされている動画を見ましたが、この世界観を表現出来ている方はいません。
ゆっくりな曲調なのに、最後は「答え」を求めてくるような、でも答えられない自分に「考えなさい」
と諭してるような。「考えている時間があるのなら、、、」とヒントを出しているような。
複雑な世の中で、でも実はピンっと一本の道しかないよ、って教えてくれている曲です。
ライブで生で聴けた方は本当に羨ましいと思います。
結局、この人しか歌えない、いや、表現できる事を許された想いなのでしょう。
記事一覧ページへ